2021年7月、日本初、
フランスの彫刻家フランソワ・ポンポン
(François Pompon,1855-1933)の回顧展を開催いたします。
本展は、ポンポン初期の作品から1922年のサロンで大絶賛を受けた代表作≪シロクマ≫を生み出し、名声を確立していくまでの 彼の作品と生涯の魅力に迫ります。
当展覧会は、ポンポンの本国フランスからの特別出品として、ポンポンが建築と彫刻の基礎を学んだ美術学校があり、ポンポン最大の支援者であったディジョン市のディジョン美術館、出生地ソーリューにあるフランソワ・ポンポン美術館、パリのオルセー美術館、そして国内でまとまった数のコレクションをもつ群馬県立館林美術館の約90点の作品で構成、彼の制作の全貌をたどる日本初の回顧展です。
オルセー美術館にある実物大の巨大 彫刻≪シロクマ≫を作り、その他多くの動物をモデルに彫刻を生み出した フランソワ・ポンポンは、20世紀初頭のアール・デコ期に人気を博した動物彫刻家です。彼の作品の特徴は、鳩や猫、犬など身近な動物から豚や牛など農場でみる家畜、キリンやヒグマ、シロクマなど動物園でみることが多い 異国の動物まで、その生態を詳しく観察し、極限まで細部をそぎ落としシンプルでなめらかな造形にした点です。大部分の作品が18cmから28cmと比較的小型で愛らしさ を兼ね備えています。ユーモラスなオラン・ウータンの表情、茶目っ気のあるペリカン、太陽の下であくびをするカバなど、幸福さをたたえたポンポンの彫刻は生きる喜び を体現していて見る人に幸せな気持ちと微笑みをもたらします。
この展覧会は、京都市京セラ美術館で開催後、名古屋市美術館、群馬県立館林美術館、佐倉市立美術館他1館を巡回予定です。
フランソワ・ポンポン展について
《考える人》で有名なロダンのアトリエで工房長を務めたこともあるフランスの彫刻家、フランソワ・ポンポン(1855~1933年)の日本初となる回顧展(巡回展)が、名古屋市美術館で開催されます。オルセー美術館にある実物大の巨大彫刻《シロクマ》に代表されるポンポンの作品は、美しいフォルムとシルエットで抽象化されつつも、愛らしさを残し、誰にでも親しみやすく、見る人を幸せな気持ちにさせてくれるのが特徴です。オルセー美術館、ディジョン美術館、フランソワ・ポンポン美術館のほか、国内のポンポンコレクションで知られる群馬県立館林美術館の協力を得て、初期から晩年までの約90点の展示により、ポンポンの生涯と作風の変遷をたどり、作品の魅力に迫ります。
本展は、ポンポン初期の作品から1922年のサロンで大絶賛を受けた代表作≪シロクマ≫を生み出し、名声を確立していくまでの彼の作品と生涯の魅力に迫ります。
当展覧会は、ポンポンの本国フランスからの特別出品として、ポンポンが建築と彫刻の基礎を学んだ美術学校があり、ポンポン最大の支援者であったディジョン市のディジョン美術館、出生地ソーリューにあるフランソワ・ポンポン美術館、パリのオルセー美術館、そして国内でまとまった数のコレクションをもつ群馬県立館林美術館の約90点の作品で構成、彼の制作の全貌をたどる日本初の回顧展です。
フランソワ・ポンポン展 注目作品
《シロクマ》 1923-1933年 / 大理石
群馬県立館林美術館蔵
《ヒグマ》 1918-1926年 / ブロンズ
群馬県立館林美術館蔵
《ペリカン》 1924年 / ブロンズ
ディジョン美術館蔵(国立自然史博物館より寄託)
© Musée des Beaux-Arts de Dijon/François Jay
ディジョン美術館蔵(国立自然史博物館より寄託)
© Musée des Beaux-Arts de Dijon/François Jay/
パリ、オルセー美術館蔵
Photo © RMN-Grand Palais (musée d’Orsay) / A. Morin / Gallimard / distributed by AMF
《ほろほろ鳥》 1910-1912年 / ブロンズ
群馬県立館林美術館蔵
日本初のフランソワ・ポンポン回顧展
ポンポンが彫刻家として認められたのは、晩年の1922年、67歳の時です。サロン・ドートンヌにて長さ2.5mの大きな石膏の≪シロクマ≫を出品、しなやかで力強い生命感と、堂々とした安定感をもったこの作品は初めて高く評価されました。また、愛好者向けに作られた卓上サイズの≪シロクマ≫がアール・デコ様式の室内に調和する動物彫刻として、注文が舞い込むようになります。
本展では無名時代の初期作品から、評価された晩年に至るまでの作品を総合的に展示し、ポンポン作品の全貌を日本で初めて見ることのできる、必見の展覧会です。
《 シロクマ 》だけではない、ポンポンの動物彫刻の世界
ポンポンは、シロクマの彫刻だけを制作していたわけではありません。自ら飼っていたペットの猫や鳩、別荘のあったノルマンディー地方の田舎で見たアヒル、ガチョウ、牛や豚、またパリの動物園で観察したキリン、カバ、ペリカンや鹿などを多数彫刻にしています。ポンポンの観察眼、動物の特性を生かした美しいシルエットも見どころです。
ポンポンのアトリエから寄贈された作品を所蔵するディジョン美術館からの初出品
ポンポンゆかりの地、ディジョン。彼が通った美術学校が創設されたのは1766年。美術館はその付属施設として、1787年美術学生のために作られました。ディジョン美術館はルーヴル美術館開館よりも早い、フランス最古の美術館の一つです。本展覧会ではこの館が誇るコレクションの一つ、1948年にポンポンのアトリエから寄贈された貴重な作品の数々を出品、本邦初公開です。
名称 | フランソワ・ポンポン展(フランソワ ポンポンてん) |
---|---|
所在地 | 〒460 – 0008 愛知県名古屋市中区栄2-17-25(芸術と科学の杜・白川公園内) |
開催期間 | 2021年9月18日~11月14日 9:30~17:00、金曜/~20:00(いずれも入場は閉館30分前まで) ※休館日は毎週月曜(9月20日は開館)、9月21日 |
開催場所 | 名古屋 名古屋市美術館 |
交通アクセス | 地下鉄東山線「伏見駅」から徒歩8分 |
主催 | 名古屋市美術館、中京テレビ放送 |
料金 | 一般1600円、高校・大学生1000円、中学生以下無料 |
問合せ先 | 名古屋市美術館 052-212-0001 |
ホームページ | https://pompon.jp/ |
<名古屋で行われるイベント>
世界最高峰の水上花火大会「名港水上芸術花火」が、名古屋港ガーデンふ頭で開催されます